シチュエーション別志望動機


調理師未経験から集団調理に挑戦する

これまで飲食店にて経験を積んでまいりました。

友人が集団調理業務をしており、周りとの連携の大切さや、時間通りにやり切る力、食形態を人に合わせて調整を行っている話しを聞き、今まで以上にスキルアップができ、やりがいを持って業務に取り組めると思い挑戦したいと考えております。

これまでの経験もございますが、違う難しさもあると思いますので、自身で学びながら取り組み貴社に貢献していきたいです。

栄養士転職回数が多い場合

これまで複数の保育園にて栄養士として15年勤務をしており、調理、献立作成、食育等スキルを身に付けてまいりました。

今までは、とにかく色んな場所で経験を積みたい想いから先のことを考えず転職を繰り返してきましたが、腰を据えて長く働いていく大切さに今になって気付き反省をしております。

これからは長く働いていき今までの経験を活かしつつ、貴社のやり方も吸収し貢献できるように努めてまいります。

栄養士直近で短期退職している場合

これまで栄養士として保育園で経験を積んでまいりました。

現職はまだ入社したばかりですが、園児と関われる機会もなく、栄養士として現場の意見を反映したいと強い気持ちがあり転職を決断いたしました。

貴園では、食育活動に取り組まれており園児と関わりながら栄養士・調理業務に取り組むことができるため、この度は志望させていただきました。

調理師ブランクがある場合

これまでは飲食店、病院で長く経験を積んでまいりました。

新たな気持ちで調理の仕事に挑戦したいと考えた際 、介護施設での調理に興味を持ちました。

介護施設の利用者様は特にお食事を楽しみにされている方が多い印象で利用者様の楽しみのために自身の経験を活かしていきたいと思いました。

貴社様は全国に多く展開していることもあり大きな貢献もできると思い希望しております。

ブランクはございますが、 真摯な気持ちで学び、これまでの調理経験を活かし貢献していきたいと考えております。

管理栄養士スキルアップを目指す場合

貴院を志望した理由は自分のスキルアップに繋がると思ったからです。

現職で職員に食事のアドバイスをしていたのですが、その方は食事の変えたことで、これまで悩んでいた体調面が良くなり、「私のおかげで健康的になれ感謝している。」と言っていただき、管理栄養士としてこのままでいいのかと悩んでいた私にこの言葉が次の目標になりました。

食事を通して病気の方も含め、健康に向かって一歩進んでほしいという思いで貴院が取り組んでいる臨床栄養に深く触れていき経験が積んでいけると思い志望いたしました。

「介護ぷらす+」を運営している株式会社フェスコムは

医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」において

厚生労働省より医療・介護分野の認定事業者として認定されています。