近年問題視されている物価上昇への対策として2024年10月より「最低賃金引上げ」が全国で順次実施されます。
そのなかでも今回の平均引き上げ幅が51円と、目安制度が始まって以降過去最高額の引き上げとなり話題になっているようです。
今回は最新の最低賃金について説明していきましょう。
目次
最低賃金制度とは
2024年10月全国最低賃金の一覧
今後の動向と介護職の賃金
最低賃金制度とは
そもそも最低賃金制度とは、どのようなものなのでしょうか。
最低賃金とは最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、使用者はその最低賃金額以上の賃金を労働者に払わなければならないとする制度です。
厚生労働省では、このように労働における生産性向上等の支援を行っているのです。
そのため、使用者が労働者に最低賃金未満の賃金しか支払っていない場合には、使用者は労働者に対してその差額を支払わなくてはなりません。
地域別最低賃金額以上の賃金額を支払わない場合には、最低賃金法に罰則(50万円以下の罰金)が定められています。
なお、特定(産業別)最低賃金額以上の賃金額を支払わない場合には、労働基準法に罰則(30万円以下の罰金)が定められています。
2024年10月全国最低賃金の一覧
では、今回引き上げられた全国の最低賃金を見ていきましょう。
順位 都道府県 最低賃金 引上げ額
1 東京都 1,163円 50円
2 神奈川県 1,162円 50円
3 大阪府 1,114円 50円
4 埼玉県 1,078円 50円
5 愛知県 1,077円 50円
6 千葉県 1,076円 50円
7 京都府 1,058円 50円
8 兵庫県 1,052円 51円
9 静岡県 1,034円 50円
10 三重県 1,023円 50円
11 広島県 1,020円 50円
12 滋賀県 1,017円 50円
13 北海道 1,010円 50円
14 茨城県 1,005円 52円
15 栃木県 1,004円 50円
16 岐阜県 1,001円 51円
17 富山県 998円 50円
17 長野県 998円 50円
19 福岡県 992円 51円
20 山梨県 988円 50円
21 奈良県 986円 50円
22 新潟県 985円 54円
22 群馬県 985円 50円
24 福井県 984円 53円
24 石川県 984円 51円
26 岡山県 982円 50円
27 徳島県 980円 84円
27 和歌山県 980円 51円
29 山口県 979円 51円
30 宮城県 973円 50円
31 香川県 970円 52円
32 島根県 962円 58円
33 鳥取県 957円 57円
34 愛媛県 956円 59円
34 佐賀県 956円 56円
36 山形県 955円 55円
36 福島県 955円 55円
38 大分県 954円 55円
39 鹿児島県 953円 56円
39 青森県 953円 55円
39 長崎県 953円 55円
42 岩手県 952円 59円
42 沖縄県 952円 56円
42 高知県 952円 55円
42 宮崎県 952円 55円
42 熊本県 952円 54円
47 秋田県 951円 54円
引き上げ幅が一番大きかったのは徳島県で、84円増でした。
全国の最低賃金が950円を超え、1,000円以上の地域も昨年度の8都府県から2倍の16都道府県となります。
ランキング上位には首都圏・関西圏が多く、下位には、東北や九州、中国・四国地方が多い結果となりました。
今後の動向と介護職の賃金
厚生労働省の調査によると2022年の平均時給は1,130円でした。
意外にも介護業界において介護職員の時給が特別低いわけではないですが、需要が高いわりに時給が低いと感じる人もいるようです。
資格がなくても働くことができるという面ではメリットですが、安全に介護を行うには知識やスキルは必要といえるでしょう。
時給に不満を感じないためにも条件や評価制度をしっかりチェックし納得して働ける環境を選ぶことが大切です。