転職ノウハウ

介護士の転職に役立つ志望動機の書き方とコツをご紹介!

介護士の転職に役立つ志望動機の書き方とコツをご紹介!

介護施設へ転職、入職をしたいとき、履歴書や職務経歴書の内容は選考における重要なものになります。

志望動機は必ず見られる内容である上に、採用担当者にどれだけ強く印象を残せるかが重要になってきます。

そのため、志望動機の書き方に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

今回は基本的なポイント、そして、注意する点や伝え方のコツまでご紹介したいと思います。




目次

志望動機を記載するうえでの、基本的なポイント

志望動機を記載するうえで注意する点

志望動機を記載するうえでのコツ




志望動機を記載するうえでの、基本的なポイント


採用担当者にわかりやすく、強く印象を残せるような前向きな志望動機を記載するときの基本的な4つのポイントについて、まとめてみました。


①介護職に就きたい理由を整理する

なぜ、介護職に就きたいのかや、応募などの理由、自分の強みを整理することでまとめやすくなります。


②今までの経験と実績を示す具体例

・未経験の場合

「なぜ初めての施設をここにしたのか」

「なぜ介護業界を目指すことにしたのか」

など、具体的にアピールをしていきましょう。


・介護職経験者の場合

「今まで培った経験を通して、なぜその施設で働きたいと思ったのか」

など「介護職で働きたい理由」より、「なぜ、そう思ったのか」という根拠を考え、なるべく具体的に書きましょう。


③介護職では人間性を重視する

介護職は介護を必要とする高齢者のお世話や支援をする仕事であり、高齢者とのコミュニケーションの取り方が重要になってきます。

介護職は特に、人柄が重視されるため、志望動機には、自分の人間性がアピールできるようなエピソードを入れてみるといいでしょう。


④ポジティブな内容にする

前職の不満など、ネガティブな内容にしてしまうと、採用担当者にいい印象を与えることが出来ません。

活躍したいことなど、ポジディブな内容に仕上げるようにしましょう。




志望動機を記載するうえで注意する点


志望動機を書くときに、注意しなければならないことがいくつかあります。

注意する点を意識しておくことで、より魅力的な志望動機にするために、今回は注意する点についてまとめてみました。


・まとまりのない構成にしない

下記のように、3つのポイントを活用してわかりやすい構成でまとめてみるといいでしょう。


①結論 → なぜその施設に入職したいのか。

②経験 → どのような経験から、働きたいと思ったのか。

③入職後のイメージ → 入職した後、どのように活躍していきたいか。


■内容がありきたりな志望動機である

どの施設・事業所でも言えるような具体的な内容だと、採用担当者に強い印象を残すことが出来ません。

できるだけ自分の言葉で具体的な内容を述べていきましょう。


■ネガティブな内容が含まれている

「人間関係がよくなかった」など前職のネガディブな理由はポジティブな理由に変換していく工夫が必要です。

また、待遇面のみ言及した志望動機は良い印象を与えません。前向きな志望動機の内容にしていきましょう。


■施設を選んだ理由が明確でない

どこの施設でも同じようなことが言えるような志望動機にはしない。

なぜ初めての施設をここにしたのか、いままでの経験をどう活かすか、さらにその施設を選んだ理由も明確にしておきましょう。




志望動機を記載するうえでのコツ


志望動機の伝え方のコツを3つ押さえておくと、より魅力的な志望動機になります。


①「なぜ応募先を選んだのか」理由を明確にする。

数ある介護施設から、何故その施設を選んだのか、明確な理由を記載する事で、印象が良くなります。

具体的には

・企業理念

・特徴

・運営方針

などを盛り込むと、応募先と自分の方向性が同じである事を印象付ける事ができます。

どんな職場にも当てはまる特徴ではなく、応募先施設ならではの特徴を書きましょう。


②これまでの経験を活かしたアピールポイント

これまでの経験で応募先の仕事に活かせるものがあれば、積極的にアピールポイントとして記載しましょう。

できるだけ具体的なエピソードを記載しながら、自身の体験から、応募先でも役に立つスキルがあると記載すると好印象になります。


③将来の目標を記載する。

ご縁があったとした場合、応募先でどのような働き方をして、どうなりたいかを記載する事で、成長の意欲をアピールする事ができます。

また、長期的に就業してくれるのではないかという期待も抱かせます。

ただ、あまり大きな目標を記載するよりは、応募先の状況を鑑みながら現実的な路線で記載する事がコツです。


ここまでご覧いただき、いかがだったでしょうか。

志望動機を採用担当者が見る時、その方がどう応募先で活躍できるかをイメージできる文面になっている事が重要です。

そこがイメージできると、採用担当者の方も前向きに検討いただけるようになりますので、是非志望動機を工夫して記載してみてください。