転職ノウハウ

【介護士の転職】面接時の逆質問について例文を交え解説!

【介護士の転職】面接時の逆質問について例文を交え解説!

面接をする中で、最後に面接官から「何か質問はありますか?」と尋ねられる事がありますよね。

実は逆質問は面接官に好印象を持っていただける絶好の機会なんです。

面接官に好印象を持ってもらえるための心得について、例文を交えてご紹介していきます。



目次

逆質問が重要な理由

逆質問の具体例

伝え方のコツとまとめ




逆質問が重要な理由


逆質問は応募者が面接官に対して、質問が行うことができ、面接官は応募者の人格や本気度を引き出すという目的があります。

つまり自分のコミュニケーション能力、仕事に対する意欲や熱意などを面接官にアピールができ、評価を上げやすい逆質問が面接の中でも重要なポイントといっても過言ではありません!

逆質問の際に面接官が見ているポイントは以下3点あります。


①コミュニケーション能力

面接官は逆質問をさせることで応募者のコミュニケーション能力を確かめています。

簡潔にまとまった逆質問になっているか、また面接官に繰り返し説明をしてもらう質問内容になっていないか。

など、あらかじめ準備しておくことで、コミュニケーション能力をアピールできる機会になります。


②応募者の意欲と熱意

逆質問を通して、応募者にどれ程の意欲・熱意があるのかを確かめています。

面接官に「質問はありますか?」と尋ねられ、「特に質問はありません」と答えた場合、本気であることが伝わらない場合もあります。

必ず「2~3個は質問できる」準備をしておきましょう。


③社風に合っている人物であるか

逆質問の内容によっては、自社の社風に合っている人材なのか確かめています。

例えば、待遇や給与面に関する逆質問ではなく、ケアの方法や業務の流れなど、仕事内容や社風に合わせた逆質問を心掛けましょう。


このように3つのポイントを心得ながら、逆質問に備えておきましょう。




逆質問の具体例


介護の面接で使える逆質問の例文です。


・業務内容について

「こちらの施設で勤務する介護士さんの一日の流れを教えていただけますでしょうか。」

「夜勤の際のスタッフの体制について教えていただけますでしょうか。」


・キャリアについて

「こちらで介護士として勤務するにあたり、最も大切にしていることは何ですか?」

「資格の取得に取り組みたいと考えているのですが、資格取得のためのサポートなどはありますでしょうか。」


・施設の雰囲気について

「こちらでは明るい雰囲気を大切にされていると伺いましたが、利用者様へのケアの際に心がけているポイントなどはありますか。」


・入職前の準備などについて

「こちらで介護士として働くにあたり、入職前に学ぶべきことなどはありますでしょうか。」


などなど。質問の内容も具体的に聞くと、本気度も伝わりやすく、前向きな気持ちも伝わります。




伝え方のコツとまとめ


逆質問の伝え方のコツは、2つあります。

〇簡潔にわかりやすくまとめる

〇不明点についてわからないことは積極的に


「この施設は何年前から運営されているのですか?」

「入職後の給与はいくらになりますか?」

など、評価を下げてしまうNG逆質問もあるため、調べればわかることや福利厚生や待遇面などについての質問は控えましょう。

この伝え方のコツ2つを意識した逆質問をすることで、施設について理解を深めることが出来るうえに、面接官に本気度が伝わり、好印象を与えることが出来ます。


介護の逆質問は、面接での評価を上げるための重要な時間です。

注意点をしっかり押さえた逆質問をすることに徹底していきましょう。

逆質問は面接の最後に意欲・熱意などがある旨を伝えるいい機会として、上記の例文のように2~3個ほどの効果的な逆質問を予め用意しておき、自己PRにつなげていくといいでしょう。