資格・職種

介護資格のファーストステップ!知っておくべき「初任者研修」について説明します!

介護資格のファーストステップ!知っておくべき「初任者研修」について説明します!

初任者研修とは、はじめて介護の世界に入る人向けに作られた資格です。

在宅や施設を問わず、介護職として働く上で必要となる介護の基礎知識から応用までを学ぶことができます。

誰でも受講可能な研修で、これから介護職を目指す方はぜひ取得しておきたい資格です。

今回は、初任者研修の資格概要や取得方法について解説します。


初任者研修の概要

初任者研修は、厚生労働省が定めるカリキュラムを修了し、筆記試験に合格することで取得できる公的資格です。

2013年4月に制度改定によりホームヘルパー2級資格が廃止され、それに代わる資格として誕生しました。

初任者研修は介護に関する知識や技術を身に付けることが目的です。そのためホームヘルパー2級資格で行われた施設実習はなくなり、実技時間が増えるなど、より実践的なプログラムで構成されています。



初任者研修の取得方法

初任者研修の受講に特別な制限はなく、大学や専門学校を卒業していない人でも受講することができます。受講方法は通学講座か通信講座の2種類がありますが、履修内容は同じです。

どんなスクールに通うか、どんなスタイルで学ぶのかによって大きく変わりますが、資格取得にかかる費用は5万円~15万円ほど。130時間のカリキュラムを修了するまでの期間は、通学で最短1ヶ月、通信で最短3ヶ月です。


通学講座は短い期間で修了できるほか、同じ目的を持った受講生たちと学ぶことができるためモチベーション維持がしやすいことがメリットです。

その反面、通信講座のように空き時間に自由に受講することができないため、都合に合わせて計画的に講座を選択する必要があります。


通信講座のメリットは、隙間時間に場所を問わず学べることです。近所にスクールがない人、仕事や家事と両立しながら資格取得をしたい人に向いています。

ただし、通信講座といっても自宅学習が認められている内容は全カリキュラム130時間のうち40.5時間まで。残りの講義や実技は、必ず通学して履修しなければならないため、注意が必要です。


基本的な知識・スキルの証明

初任者研修は介護関連資格の中では初歩的な資格ですが、修了していることは介護の基本的な知識やスキルを身に付けている証明にもなります。

資格取得により、応募できる求人の数がぐっと増えるほか、資格手当が付くことで収入アップも期待できます。

また、上位資格である介護福祉士実務者研修を受講する際、一部の科目免除が認められており、研修の受講時間を大幅に短縮することができます。

介護職への転職やキャリアアップを考えている人には特におすすめの資格です。