仕事で役立つ情報

利用者さまの誤嚥リスクを回避しよう!正しい食事介助・基本姿勢についてご紹介します。

利用者さまの誤嚥リスクを回避しよう!正しい食事介助・基本姿勢についてご紹介します。

高齢者の方が食事をする際には、「誤嚥」のリスクが発生します。

食事前の対応や食事中の対応で、誤嚥リスクは低減できます。

適切に食事介助を行うために、以下のポイントを押さえておくことが肝要です。



食事介助は毎日あるからこそ大切です



高齢者の方の食事介助を行う際には以下のことを心掛けましょう。


◇食事前の対応

・口腔ケア(うがい・歯磨き等)を行い、口の中を清潔にしておく

・水分補給を行い、口の中に潤いを与える(食べ物がスムーズに喉を通りやすくなります)

・嚥下体操を取り入れるなど、準備運動を行う


◇食事中の対応

・介助者は隣に座る

・食べ物はゆっくりと噛んで食事してもらう

・水分の多い食べ物(汁物)を先に食べてもらうよう心掛ける

・スプーンは下から差し出すようにする


◇座って食事をする際の注意事項

・上半身は軽く前かがみで、顎が少し引いているか

・足が床にしっかりとついているか


◇ベットで食事をする際の注意事項

・腰がリクライニング部分に沿うように座っているか

・目線が介助者と同じになっているか


◇NG行動例

・立ち上がって介助をする

→顎が上がるため、誤嚥リスクが高まります

・一口量を多くしてしまっている

・食べ物を飲み込む前に次の一口を介助してしまっている



以上の内容は特に注意が必要なので、現場でケアを行う際には気を払いましょう。



食事介助は安全に楽しく行いましょう



食事の時間は高齢者の方にとって楽しみな時間です。

安心して楽しく食事が出来る環境は、高齢者の方の前向きな気持ちに繋がります。

介助者はケアを正しく丁寧に行い、美味しい食事を楽しんでもらうようにしましょう。